 |
昭和37(1962)年9月
島田市に生まれる
六合小、六合中、金谷高を経て、駒澤大学文学部社会学科を卒業。
|
 |
昭和61(1986)年4月
島田信用金庫に入庫
吉田支店、大井川支店にて預金係、営業係を経験。
|
|
平成3(1991)年4月
電算部(現事務部)に転属
顧客情報照会、内国為替、ATM振込、パソコンバンキング、モバイルバンキングのプログラム開発と保守を担当。
|
 |
平成12(2000)年4月
営業推進部に課長代理として転属
パソコン等の電子機器類を用いた「EB(エレクトロニックバンキング)サービス」の推進統括者として、静清・志太・榛原・小笠地区を中心に、1,000社を超えるお客さまを担当。お客さまの経理事務の効率化のサポートを行う。
また、同金庫のインターネットホームページの管理統括や広報担当、デジタルサービスの研究を行う「EB研究委員会」の創設・運営に携わる。
|
 |
平成16(2004)年6月
島田信用金庫を退職
平成16(2004)年7月
有限会社プラス・コム設立
平成16(2004)年9月
島田商工会議所会館に事務所を開設
|
|
■その他の経歴・表彰等
平成1(1989)年度、島田ローターアクトクラブ会長
平成3(1991)年度、国際ロータリー第2620地区(静岡・山梨)ローターアクト地区役員
平成11(1999)年6月 島田信用金庫のシンボルマーク募集において考案したデザインが採用される。また創立70周年記念論文において最優秀賞受賞。
|